[2017年8月31日投稿]
メダカを飼育している青タライの水を抜くときに排水ポンプを使っていますが既存のままだとホースの径が細いので水が抜け切るまでに時間がかかってしまいます。径の太いホースを画像のように取り付けて水を抜くようにするとだいぶ時間の短縮になりました。また手元でスイッチのオンオフを切り替えが出来るようにしてありますのでコンセントの抜き差しではなく手元でONOFF切り替えが可能です。
今日もポンディはメダカ君の水槽の水を抜いています。

排水ポンプのポンディ
[2017年8月30日投稿] メダカの稚魚にはグリーンウォーター メダカや金魚を飼われている方は水槽が緑色になった経験ありますよね。飼ったことがなくても水の入ったバケ… [メダカに関する記事]
|
[2017年9月1日投稿] メダカが産卵しない原因 メダカは通常、春から初夏にかけて産卵します。しかし中には「元気に飼っているのになぜ産卵しないの?」と… [メダカに関する記事]
|